カートを見る ご注文方法
トップページ > 新刊/近刊案内
ナオミ・ジョーンズ/文 ジェームズ・ジョーンズ/絵 環ROY/訳
定価 1,540円(本体1,400円+税)
「おなじ」も「ちがう」もどちらもたのしい!ともだちさがしの絵本。 さんかくは、まる、しかく、ろっかく、いろんなかたちと遊ぶのがだいすき。だけどときどきなんだかへん。ぴったりをさがしてわかったすてきなこと!
この本を購入する
ミロコマチコ
定価 550円(本体500円+税)
ミロコマチコさんによる、表紙をふくめ、13枚で構成された月毎の2021年版カレンダー。ミロコさんと生活をともにするネコの「ソトとボウ」「テンテンとスイカ頭」に、新しい仲間が加わりました。微笑ましく愛おしい猫たちとのエピソードを、絵と文章にまとめたものです。 ▼エッセイ「ミロコあたり」も更新中! https://www.bronze.co.jp/serial/cat50/
この本を購入する ただいま在庫切れです
かがくいひろし
定価 2,805円(本体2550円+税)
『だるまさんが』、『だるまさんの』、『だるまさんと』の3冊に特製身長計が付いた限定版です。ケースはかがくいさんの言葉が入った限定デザイン。身長計は180cmまで計れるので、ご家族みんなでお使いいただけます。今回特別にだるまさんのポチ袋に入ったメッセージカードもお付けいたします。リボンを付けてお送りいたしますので、プレゼントにぜひどうぞ! 【セット内容】 ・限定版だるまさん3冊ギフトボックス だるまさんが 1冊 だるまさんの 1冊 だるまさんと 1冊 特製身長計 1部 ・メッセージカード 5枚 ・ポチ袋 1袋
五味太郎
定価 2,640円(本体2,400円+税)
「らくがき絵本」シリーズ刊行30周年を記念して、『らくがき絵本』にえんぴつがついた特別版が新登場!2B、4B、6B、マルチカラーの特製えんぴつ4本付きで、はじめてのおえかきにもぴったりです。 【セット内容】 ・『らくがき絵本 五味太郎50%』1冊 ・五味太郎オリジナルデザインえんぴつ 4本 (2B、4B、6B、マルチカラー各1本)
石津ちひろ/文 岡田千晶/絵
子ども会のハロウィンまつりへむけて、みのりは仮装パレードの衣装になやんでいます。思いついたのは、あの秋のおいしい食べもの! 当日、みのりは自分でつくった衣装をまとい、向かいに住むいとことパレードに参加しますが、はずかしがりやのあきとは「トリック オア トリート」と叫ぶことができません。そこでみのりは......。暮れゆく幻想的な街を進むパレードが、いつもの自分にまほうをかけて、一歩をふみだす勇気をくれる......。ふしぎでたのしいハッピー・ハロウィン!
ヨシタケシンスケ
定価 1,078円(本体980円+税)
ねているあいだに、なにがおきてる!? もしかして「あのひとたち」におなかをまるだしにされたり、いろんなねぐせをためされたりしているのかも!「あのひとたち」のしわざを想像してみると、世界が愉快にみえてくる! ⇒プロモーション動画はこちら
シャルロット・デマトーン/作 野坂悦子/訳
かあさんに、りんごを買いに行くおつかいをたのまれた、ぼく。 そんなおつかい、かんたんだって思うでしょ? でも、うちからやおやさんまでは、とっても遠くてきけんがいっぱい。 ドラゴンが住んでいる森や、ぐうぐうといびきをかく巨人、おそろしいくまが住むどうくつ、海にはひとくいザメやかいぞくまでいるんだから! さぁ、ぼくといっしょにおつかいの冒険へでかけよう! ぶじにうにち帰れたら、川でいっしょに泳ごうね。
ペク・ヒナ/作 長谷川義史/訳
犬と人間の家族の泣き笑いの物語。 ひとはぼくを「グスリ」とよぶんや。パンウリというおかあちゃんから4ばんめにうまれたんが、ぼくや。おっぱいからはなれたときに、ここにやってきた。おとうちゃん、おばあちゃん、ドンドン、近所に住むたくさんのきょうだいとグスリは今日も全力でつながります。 『あめだま』のグスリとドンドン、ちいさい頃のおはなし。
石津ちひろ/文 庄野ナホコ/絵
バレエ教室に通いはじめた猫のミイさんは、憧れのまいちゃんと同じクラスになるのが夢。 おけいこが楽しくてたまりません。 ところがピルエットがちっともうまくまわれません。 おまけに、まわるのが怖くなってしまいました。 そんなある夜、ぬいぐるみのクマ先生がおけいこをつけてくれて...
鈴木のりたけ
定価 1,870円(本体1,700円+税)
子どもはもちろん大人からの人気も高い「しごとば」シリーズ、待望の6冊目! 常に子どもに人気の職業上位であるプロサッカー選手が満を持して登場!その他にも、プログラマーや恐竜学者、オーケストラ団員など9つのしごとばを収録しています。 画力、構図ともにパワーアップした鈴木のりたけさんの進化にもご注目! 仕事の魅力やおもしろさがギュッと詰まった、何度読んでも飽きない一冊です。 <9つのしごとば&取材先> 厩務員(美浦トレーニングセンター・菅田健太さん)/プロサッカー選手(セレッソ大阪・都倉賢選手)/恐竜学者(国立科学博物館・真鍋真先生、北京大学・佐藤哲哉先生)/プログラマー(スマートエデュケーション・谷川裕之さん)/探検家(角幡唯介さん)/オーケストラ団員(新日本フィルハーモニー交響楽団・佐々木絵理子さん)/料理研究家(チモンズ・高垣恵美子さん)/吹きガラス職人(グラスフィッシュ・大場匠さん)/医師(下北沢病院・寺田てる美先生、富田益臣先生、菊池守先生)
クク・チスン/作 斎藤真理子/訳
子育て、家事、仕事に毎日大忙しの3人のママ。今日は幼稚園の遠足で、朝からお弁当づくり。でもふと気づくと、まぶしい春の日がそこに! 日々を駆けぬけるママへ贈る絵本。
高山なおみ/文 長野陽一/写真
定価 1,320円(本体1,200円+税)
よういするのは、お米とお塩とお水だけ。留守番しているこどもたちにも、忙しいお母さんにも、おにぎりはいちばんの味方。5歳でも作れる、ほっかほかの提案です。
定価 6,050円(本体5,500円+税)
『おふとんかけたら』の大型絵本。特製ケース入り。たこさん、まめさん、ソフトクリームさんにトイレットペーパーさん......。ページをめくっておふとんかけたら、どんなねぞうになるのかな? 登場するみんなのゆかいなねぞうに、おやすみ前に親子でいっしょに大わらい。「だるまさん」シリーズかがくいひろしによる絵本。
定価 6,600円(本体6,000円+税)
『おしくら・まんじゅう』の大型絵本。特製ケース入り。いたずら紅白まんじゅうが、あんな子からこんな子まで、おしくらまんじゅう。こんにゃく、なっとう、ゆうれいまで登場します。おされたみんなはどうなる~?! ページをひらいて ひゃあ びっくり! 「だるまさん」シリーズ作者、かがくいひろしによる絵本。
小池壮太
定価 1,155円(本体1,050円+税)
めざましどけいさん、ちょきんばこさん、コップさんにおさらさん......身のまわりのものたちの休日を描く。「やすみのひ なに してるの?」の問いかけが心地よい、休日の楽しさをユーモラスにつづる絵本。
石井睦美/文 布川愛子/絵
定価 1,430円(本体1,300円+税)
空気の冷たい秋の朝。リスのすりちゃんが春にしまったセーターを取り出すと......おやおや、つんつるてん! 大きくしてもらうために、仕立て屋のミコさんのお店にむかいます。
tupera tupera
定価 1,650円(本体1,500円+税)
このほんにとうじょうするのは、みんなあなたのともだちです。四角の枠の中をじゆうにかんがえて、ともだちをしょうかいしてみてね。tupera tuperaの新しいしかけ絵本。
KAKATO/ぶん オオクボリュウ/え
「ようよう たいよう さんさん おはよう」から、「ぐーぐー ぐっすり ずぅーずぅーずぅー」とねむるまで、いちにちを全力でかけぬける主人公を、リズムのあることばとイラストで描く。あさからばんまで、ことばであそぼう! *プロモーションビデオはこちら
トーベン・クールマン/作 金原 瑞人/訳
先祖がのこした宝ものをさがして、小ネズミのピートとネズミ大学の教授は、大西洋の海底に横たわる沈没船をめざす。数々の試練を乗り越えて、ついに手にした宝とは!? 「ネズミの冒険」シリーズ、最新作! *プロモーションビデオはこちら
種村有希子
友だちとけんかして、泣きながら帰ってきたはなちゃん。かなしくてお母さんの洋服だんすに入ったら、知らない女の子がいた! お母さんとおなじ名前の不思議なその子も、友だちとけんかしてきたばかり。本当の気持ちをはなすうち、やっぱり友だちのことが大好きだと気づいたふたりは......。仲なおりする勇気をくれたのは、時をこえた宝もの!
たにかわしゅんたろう/ぶん Noritake/え
「へいわのボク」と「せんそうのボク」では、なにが変わるのだろう。同じ人やもの、場所を見開きごとに比べると違いが見えてくる。いま、子どもにも大人にも伝えたいメッセージ。
あおきひろえ/文 長谷川義史/絵
大阪船場の米問屋「すごろくや」。腰を痛めただんなさんの健康祈願のため、娘のこいちゃんにたのまれて、わんころうは伊勢へと代参! 山あり、谷あり、キツネに化かされたりの珍道中。はたしてぶじ、伊勢神宮までたどりつけるのでしょうか? *プロモーションビデオはこちら
Bronze Publishing Inc.
©2008 Bronze Publishing Inc. All Rights Reserved.